スーパーファミコン

34:スーパーファミコン[ソフトランキング]

スーファミ(⭐️3つのレベル高過ぎ) お気に入りソフト リスト(全42タイトル 100%) ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(星5つ 5タイトル 12%) ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 プリンス・オブ・ペルシャ R-TYPE III THE THIRD LIGHTNING 鋼 HAGANE スーパードンキーコング2 ⭐️⭐️…

マリオのスーパーピクロス

かなり最後の方まで行ったがエンディングには至らなかった。いくらなんでも飽きるぞ、難しいのもあるが飽きずに最後まで行けるかがエンディングに至る唯一の道だと思う、パズル好きじゃないと無理っぽい。マウスも使えるが、使い勝手は明らかに通常コントロ…

スーパーヅガン -ハコテン城からの招待状-

ぎゅわんぶらあ自己中心派でその才能を遺憾無く発揮した片山まさゆきのマンガ2作品目をゲーム化。片山まさゆき自体は自己中心派が頂点だったと思う。ゲームはキャラがインチキをする、出来の悪い麻雀ゲームだった様な気がします。なんか裏で操作されると漫画…

平成 新・鬼ヶ島

ディスクシステムの前作がそれ程面白いとも思わなかったのに、なぜかしら買ったゲーム。前後半に分ける必要のないボリュームは残念。話しは全く覚えていないが、本作もあまり面白いとは思わなかった記憶がある。まぁターゲットの年齢層を絞ったゲームの為、…

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島

ゲームの質は2より若干落ちるイメージだ。グラフィックはスーファミ最高画質らしい。2をこれでもか‼︎と言うほどやったのでコチラはあんまし記憶に無いんだよね。面白かったのは間違い無いんだけどやっぱり飽きたのかもしれない。1ハードに1本ぐらいのペース…

マーヴェラス 〜もうひとつの宝島〜

かなり面白い作品だが、あまり売れてなかった気がする。スーファミ末期のソフトと言う事で時代は既にプレステに移っていたのかもしれない、良く覚えていない。ゼルダのスタッフが関わっていたらしいが「言われれば確かに」と言った感じで、特にゼルダを意識…

牧場物語

いまだにシリーズが続く記念すべき一作目。当時ファミ通で面白いと言っていたので買ってみた。ゲームとしては三国志に似ていると思う。プレイヤーの性格にもよると思うが、兎に角いかに効率良く動くかを楽しむ作業ゲーになってしまう。当然コンセプトに合わ…

ドラゴンクエストVI 幻の大地

自分的にはドラクエの最新作。PS3に飽きたのでスーパーファミコンやってみたシリーズの一作です。なんだかんだダークドレアムまでやったので面白かったのだと思う。現実と夢の世界がどっちがどっちだか最後まで混乱していた。適度に感動するし戦闘も十分面白…

スーパードンキーコング2

任天堂イズムが貫かれたレア社製のドンキー。アクションを限界まで蒸留し純度100%にしたようなアクションゲームである。中毒性のあるタイミングアクションをこれでもかと言うくらい反復練習する修行に耐え切れば、驚くほどのドンキーマスターになっている事…

ロマンシング サ・ガ3

ラスボスが倒せなくて一度エンディングを断念したゲーム、たしか数年経ってから再挑戦でなんとか終了したと思う。陣形を理解せずにラスボスまで行ったのが最大の間違いだった。説明書だけでなくゲーム内のヒントも読まないでドンドン進むという、いつものパ…

エストポリス伝記II

スーファミの終焉期に安くなっていたので買ったと思う。積みゲーとして長い間眠っていたが最近ちょっとやってみようと思って電源を入れてみた、そしたらなんとセーブデータがあるではないか!そう、積みゲーではなく終了ゲーでした。まったく記憶に無かった…

三國志IV

いつもの三國志。細かい所は色々と変更されているらしいがやる事は変わらない、作業中毒者に定期的にブツを与える手法と思われる。絵も綺麗だし、ハマれると思うけど、楽しんでるか?と聞かれればそうでもあるような?ないような?スーファミ版の緑色のパッ…

ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ

64のJ2を先にやったと思う。定価が高すぎるので、発売当初に買うつもりは全く無かったはずだ。感動するゲームらしいがJ2同様、特に覚えていないので自分には響かなかったのだろう。やや面倒くさかった記憶は残っている。まだ出始めのゲームジャンルと思われ…

かまいたちの夜

かつて本ブログのコラム"8:ゲームにおける世間ズレ"で「まったく面白くない」とこきおろしたサウンドノベルシリーズの一作。その中では、まだましな一本である。ミステリー編はシナリオがブラッシュアップされておらず推理物としては穴がありすぎて低レベル…

鋼 HAGANE

スーファミのアクションを語る上でコレを外すわけにはいかないだろう。プリンス・オブ・ペルシャと双璧を成す名作である。最初はクセがあるが慣れると気持ちの良いアクション操作、変化に富んだステージ構成、攻略しがいのある手順と難易度は名作と呼ぶにふ…

ザ・ファイヤーメン

料理の鉄人のテーマで有名な映画「バックドラフト」に影響を受けたのではないか?と勝手に思っているゲームです。セプテントリオンに続くパニックソフト第2弾とのことだが、セプテントリオンはアドベンチャー色が強かった事に対し、本作は完全なアクションで…

ファイプロ女子オールスタードリームスラム

女子プロのファンではないがファイプロで安かったので買ったと思う。ゲームはファイプロ同様楽しめたと思う。なんかスタートのやり方で旧来のファイプロとは異なった操作を楽しめるらしいがやらなかった。ダンプ松本やキューティー鈴木など女子プロが人気な…

ファイナルファンタジーVI

FFの中では印象深い作品、グラフィック、音楽、チャレンジ精神、全ての面において同世代のRPGから頭ひとつ抜け出したゲームであった。オペラ座のシーンはあまりにも有名。自分のストーリーは忍者が途中でみんなを救う為に死んでしまうパターンであったがそれ…

ザ・ブルークリスタルロッド

ゼビウスで無敵になってしまった遠藤雅伸が調子に乗って出してしまった商品である。なけなしのお小遣いを叩いて購入した少年少女に対する罪は重いと思う。ドルアーガやカイの冒険を想像して買ったかも知れない、あまりにもかわいそうである。遠藤氏が何か高…

スーパーメトロイド

メトロイドの3作目、3作目⁈、てっきり2作目と思っていた、ゲームボーイ版は記憶から消去されている。ディスクシステムの1作目は任天堂らしく丁寧に、そしてとても高難度に作られていた、友達と情報を交換しながらでないと攻略できない絶妙な難易度で友情を…

ファイアーエムブレム 紋章の謎

ファミコンリメイク+もう一部構成の山盛りエムブレムとなっている。ファミコン版で既に面白さは保証されていた、基本リメイク物は買わないが、コレについてはそういう訳には行かない。とにかくベストエンディングを見る為に何度もやり直したと思う。パワーア…

R-TYPE III THE THIRD LIGHTNING

個人的には前作スーパーR-TYPEの出来が非常に良くないと思っていたので、本作にはR-TYPEの復活を願って購入に踏み切った。その期待を上回る完成度でR-TYPEは帰って来たのである。このⅢはスーパーファミコンオリジナルという事であまり世間では知られていない…

ガイア幻想紀

エニックスがRPGの王として君臨していた時代にスーファミで発売されたアクションRPG。それなりに評判は良いようだが自分としてはイマイチである。遺跡を巡ったと言われれば確かにあったような気がする、あと最後の宇宙での戦いは何となく覚えている。ゲーム…

セプテントリオン

有野課長で有名になったゲーム。この頃のヒューマンは安定して面白いゲームを出していた。なので発売日近くに安心して買ったと思う。航海士が一番主人公ぽかったのでそれで始めた。煙突での落下死などを経験しながら徐々に攻略していくのが面白かったと思う…

キャプテン翼IV プロのライバルたち

ファミコンの名作キャプテン翼の4作目という事で、かなり期待されていたのに、それを裏切り不評をかった作品。評判通り良いところは無い、ダラダラ続くゲーム展開は直ぐに飽きる事間違いない、あれ程面白かったゲームをよくここまでつまらなく出来るものだと…

Pop'nツインビー

初代ツインビーはゲーセンでもファミコンでも名作シューティングであった、この時点で完成されたゲームだったと思う。この完成されたゲームを小手先でマイナーチェンジしてスーファミで発売したのがこのPop'nツインビーである。コナミは欲をかいてこのゲーム…

ウルトラセブン

前作ウルトラマンはゲーセンでも見かけたが、本作はスーパーファミコンのみで発売されたようだ。ウルトラセブン自体は子供だけでなく大人が観ても鑑賞に耐えうる質の高いヒューマンドラマであった。ちょっと怖い感じを今でも覚えている、自分の感性に多大な…

バットマンリターンズ

ベルトスクロールアクションのキャラゲーとして非常に評判の良い作品です、実際おもしろかったと思う。映画はちょっと陰鬱な感じであまり好きな作品では無いが、ミシェル・ファイファー演じるキャットウーマンの"ミャオ"は美しく印象深い。ゲームは映画をバ…

スターフォックス

スーパーFXチップを積んだポリゴンシューティング。ゲームのスピード感はあまり無くどちらかと言うとキッチリ狙って撃ち、段階を踏んで攻略する作りになっている。今となってはチープなポリゴンであるが家庭用ゲーム機であることを考えればまあまあの出来で…

ナムコットオープン

これは珍しく中古を買ったような気がする。ファミコン時代からナムコのゴルフゲームはよく出来ていた、と言うよりスポーツゲーム全般で定評があったと言うのが正しいかもしれない。ハードはスーファミに変わったが安定の面白さだったと思う。ゴルフというゲ…