ファミコン

魔法のプリンセス ミンキーモモ リメンバードリーム

ネットの評判を見たが、かなり良いようである、そうであろうと思う。内容は忘れてしまったが、非常に良い印象だけが残っている。プレミアもついているようなので希少価値と中身が評価されたのだろう。女の子用キャラゲーのため普通は誰も期待せずスルーされ…

コロンブス~黄金の夜明け~

俺の第二期ファミコンブームにやったゲーム。ゲーム初期に手に入るナイフが最強装備という今までの常識を覆したRPGである。タコの敵がいたような?トミーからファミコン末期に発売されたのことで全く期待していなかったが、それなりにロールプレイングになっ…

2010 ストリートファイター

ストリートファイターシリーズの一作としてカウントして良いのであれば、シリーズNO,1のストリートファイターと呼べる傑作である。攻略にはバックフリップ習得が必須となる、しかしそれさえ覚えれば後は良作アクションのキモとなる思い通りにキャラを操る爽…

マルサの女

伊丹十三の映画では一番面白かったと思う、特に伊丹監督に思い入れも無いし、好きなわけでも無いが、この映画は良かった。カプコンはスウィートホームもゲーム化しているので伊丹監督と何か繋がりがあったのかなー?ゲームの方はあまり覚えていないがそれな…

ベスト競馬ダービースタリオン

始祖にして唯一の競馬シミュレーションゲーム。薗部博之ファンの友人が発売日に買って来て遊んでいるのを傍らで見ていた、衝撃的な面白さであった。その日の夜、速攻で買いに行きました。熱中してやったのを覚えている、"もんく"のセリフが出てくると勝てる…

谷川浩司の将棋指南II ~名人への道~

自分のレベル的には丁度いい将棋ゲームだったのだろう。谷川浩司と言えば名人を取った時にラジオに出演していて、その時の語り口調がなんと落ち着いていたことか、天才というのは若くても天才なんだなーと思ったことを鮮明に覚えている。当分は谷川時代が続…

ガンナック

たしかザナックのパロディ版として発売されていたような気がする。シューティングゲームが進化できなくなり始めた頃に流行ったパロディ化の波に乗って作られたゲームだと思う。難易度設定があったようだが並み?でやったと思う。シューティングの最高峰ザナ…

テクモワールドカップサッカー

サッカーゲームは友達の家でやれば必ず盛り上がる定番と言える。ゲーセンで負傷しながらも燃えたトラックボールのサッカーゲームの移植と思われる。トラックボールは必死に回すと手の肉を巻き込んで痛いんだよね。2人対戦プレイが面白いのは当たり前だが、所…

スウィートホーム

伊丹十三監督のホラー映画をファミコン化。伊丹監督がアメリカの特殊メイクが凄いと言って紹介していたのを覚えている。映画は観たが大して面白くなかった感想です。今でこそ映画もゲームも違いが無い世界だが、当時は映画とゲームの間にはとてつもない高い…

キャプテン翼

名作である。シミュレーション要素が強いものの自分としてはアドベンチャーサッカーゲームと呼びたい、漫画を読む感じでゲームができるのだ。キャプテン翼自体はそんなに好きな漫画ではなかったが一通り目は通していたのでストーリーぐらいは知っていた、な…

ファザナドゥ

横スクロールアクションであることぐらいしか覚えていなかったのでYouTubeを見てみた、こんな難しそうなゲームをどうやって終わらせたのだろう、謎だ。元となったザナドゥが評判が良かったのか結構クソゲー呼ばわりされていた、そこまでは酷くなく、まぁ普通…

1942

ゲーセンでは結構人気のあった作品だと思う、自分はあまりやらなかった。その後シリーズ化しているので秀でたところはあったのだろう。画面を覆い尽くすデカボスが出てくるのはコレだったかなー?次回作かもしれない、友人にデッカいボスの話しをしたら「そ…

悪魔城ドラキュラ

ディスク版になる。悪魔城伝説のあとにやったと思う。自分としてはシンプルなこちらの方が好きである。以後シリーズが面々と続くが一番面白かったのはコレのような気がする。ラスボスやり直しの階段からの場面は今でも鮮明に覚えている、何回やり直しだ事だ…

悪魔城伝説

友人に裸ソフトを借りて、やりました。変身できるのだが説明書がなかったので上手く使いこなす事なく結構最後の方まで行った気がする。初悪魔城でラスボスは強く記憶に残っている。音が良いらしいが特に気にする事はなかった。アクションは苦手だったがキッ…

ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣

ファミコンウォーズでシミュレーションの基礎を学んでいる事が前提で作られたSRPGと思われる。パソコンゲームをやった事のない当時の自分には画期的なゲームであった。音楽とマルスが印象深い、難易度はかなり高く、戦いの中で多くの友を失う事になる。ラス…

ファミリーサーキット

ゼビウスの遠藤雅伸が真面目にゲームを作っていた頃の名作レースゲーム。時代はF1ブーム真っ只中でドンピシャのタイミングだった。スリ抜けを採用したあたりにクリエイターの才能を感じることが出来る、スタート時のゴチャゴチャ感は上手く当時のF1を表現し…

ファミコンらしいゲームだと思う。ランボー系だった、ゲーセンにもあったのは覚えている、ゲーセン版とは大きく異なるらしいが当時はあまり気にならなかった。プレイ回数が増えればちょとだけ上手くなるが、それ以上は反射神経と運によるというところがファ…

宇宙警備隊SDF

ザナックさえ無ければ自分の中ではファミコンNO,1の縦スクロールシューティングになれたゲームだと思う。作りが非常に丁寧で描き込まれたグラフィックや考えられた武器とステージ構成、達成感を得られる難易度と操作性は一級品のファミコンソフトと言える、H…

ファイナルファンタジー

ファミコン必須科目の一つ、Ⅱ,Ⅲの後にやったはず。全く覚えていないが、まあまあ面白かったと記録に残っている。続編ごとにボリュームが倍々に増えていった時代なので、先に続編をやってしまうと初代は妙にアッサリした感覚を持ってしまい正当な評価はできな…

テクモボウル

自分が知る限りではアメフトゲーム史上最高のゲームである。PS3でやったマッデン08などはこのゲームの足元にも及ば無い、まぁマッデン08はかなり出来は良く無かったようだが、それでも何世代違うと思うんだ、いかにテクモボウルの完成度が高かったかが分かる…

沙羅曼蛇

青いスケルトンカセットが印象に残る。ファミコン版グラディウスシリーズの中では最後にやったがマンネリ化を感じる事は無く他の2本と同様に名作とは何か?を見せつけるゲームとなっている。アーケード版とはかなり異なるようだが、そんな事は全く気にならず…

スクウェアのトム・ソーヤ

ちょっと面倒くさいゲームだった覚えはある。かなりエンカウント率が高いらしい、それが原因だと思われる。当時はスクウェアでRPGなんだからと強引に楽しむ事が出来るパワーがあった。ちなみにトム・ソーヤは読んだ事も見た事もない。 お気に入り度 ⭐️⭐️ や…

ゼルダの伝説

えんぴつで地図を描き、本気で楽しんだゼルダ。友人から「面白いからやってみろ‼︎」とディスクシステムとセットで借りた、説明書はなかったと思う。たしかに面白かった、ゲーセンでは出来ないゲームだった。一から謎を解いていく作業は大変だったが時間と気…

激闘プロレス!!闘魂伝説

友達の家でやった。基本連打ゲーであるが、みんなでやるとかなり盛り上がる。カウントスリー寸前で返される演出が見事なのだろう、ワーワー言いながら楽しんでました。テクモはこの頃の演出が一番良かった。最後の敵があまりに強かったためボールを手に握る…

マッド・シティ

クロコダイル・ダンディーな主人公が乱闘、銃撃戦、カーチェイスをこなしながら恋人を救う為に縦横無尽に活躍します。小気味良いアクションでサクサク進む感じは好感が持てます。この頃のコナミはいろいろな要素をひとつのゲームに入れるパターンを結構やっ…

ファイナルファンタジーIII

とにかく難しかった事とエンディングでの達成感が記憶に残る一作。ラストダンジョンには苦戦した。今のRPGのように各ポイントでレベルを上手く合わせるような調整は全くしていないと思われ、ダンジョン毎の中ボスを倒す為の必要レベルを探すのもゲームの内だ…

マイクタイソン・パンチアウト!!

史上最も強いボクサーと言えば、やはりタイソンだろう。確かにアリも強かったが自分とは年代も違うし、ビデオで見る限りまだ人類に含まれる強さだと思う。タイソンとカレリンについては人類を超越した強さなのだ。で、このゲームだが一瞬の隙も許されない緊…

アフターバーナー

F14トムキャットを操り、大空でドッグファイトを繰り広げるゲーム。エリア88では燃料をたくさん喰うドラ猫と言われていたF14、トム・クルーズも乗ってたなー。でも、F14と言えば、なんと言ってもビッグワンガムのおまけのプラモデルだろう、翼も動いたし...…

ヒットラーの復活 TOP SECRET

ファミコンの名作ワイヤーアクションゲームです。少しプレミア化しているらしい、純粋にゲームの面白さでプレミア化したと言っていいだろう。アクションの面白さの基本である、だんだん操作が上手くなっていき、最後には自由にキャラを操れる爽快感を兼ね備…

エッガーランド 迷宮の復活

よく出来たアクションパズルである。誰から貰ったのかなー?半ズラシ技をこのゲームで覚えました。攻略本がないと自分には解けなかったと思う、それなりに難しいのではなかろうか?パスワードメモを家に忘れたので、母親に電話をして「ぱりぼん・・・なに?…